こんにちは。
今日で2月も終わりですね。
早いような~感じです。日に日に暖かくなってきますしね🌞
本日はフライングでおたよりを載せます。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
今日で2月も終わりですね。
早いような~感じです。日に日に暖かくなってきますしね🌞
本日はフライングでおたよりを載せます。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
本日のメニューはスパゲッティナポリタン、コーンスープ、ひじきの甘酢和え、りんごです。
ひじきはとても身体にいいことを知っていますか。
ひじきは低カロリーかつ豊富な栄養素を含みます。 一度で大量に食べることはあまりありませんが、必須アミノ酸の含有量比率は白ご飯よりも高く、脂質は特に乾物で低い傾向にあります。 脂肪酸組成に関しては多価不飽和脂肪酸が豊富であることから、魚介類に類似するとも言えます。つまり、骨を作り、貧血を予防してくれます。 ~ヤフー情報
春からの入園が決まった方々も登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
本日は給食シリーズです。
メニューはご飯、味噌汁、魚の磯部揚げ、切り干し大根の炒め煮、ばななです。
今日も寒いですから味噌汁は温まりますね。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは
先週金曜日が更新だったのですが、分けあってできず、本日となりました。
時々はクラスの方に入る事も。
0歳児クラスはかわいい赤ちゃんたちばかり。
見ていて、抱っこして癒されました🍼
写真と内容は関係ありません。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
本日は節分の日。そして明日は立春。
今回も調べてみました。
『節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。
立春の前日、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。
一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、玄関などに邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる(後述)。
一部抜粋ですが、最近少しずつ暖かさや朝の明るさを感じます。
早くぽかぽかの春が来ないかな~と思う毎日です。春💛
こんにちは。
これは磁石になっていて冷蔵庫や棚の釘の部分などにくっつきます。
小さい子は冷蔵庫に、大きい子は部屋のどこにくっつくか探し回ります。
8個あり、組み合わせていろんな模様にもなります。お家にも見えたりします。
面白いですね~
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
本日のメニューはパン、コンソメスープ、ひき肉のオーブン焼き、青梗菜和え、
みかんです。
「みかん」の美味しい季節ですね~。小ぶりのものだとついつい何個も食べ進んでしまうということもあるのでは?
皆さんご存じのことも多いと思いますが、みかんは、「機能性表示食品」にもなっている物があるそうです。
みかんには、ビタミンCはもとより、βクリプトキサンチンというβカロテンの仲間が含まれており、体内でビタミンAに変換されていくのだそうです。
このβクリプトキサンチン濃度が高い人ほど肝機能障害や動脈硬化、インスリン抵抗性など生活習慣病のリスクが低いという結果が出たそう。又、骨粗しょう症のリスクを低下させたり発がん抑制の効果があることもわかっているようです。
このほかにも食物繊維・ポリフェノールの一種であるヘスペリジンなども含まれますので、この季節に旬であることは納得のいくことでもありますね。
食べた後の皮は、一日天日に干して、ネットなどに入れ、入浴剤代わりにお風呂に入れますと、湯冷めせずしっかり暖まりますよ。
と園長先生の受け売りです。あしからず。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
本日のメニューはご飯、白菜スープ、魚の竜田揚げ、ブロッコリー、ネーブルです。
ネーブルはすっぱいと言いながらも、パクパクと食べていました。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
本日のメニューはご飯、味噌汁、マーボー大根、わかめサラダ、みかんです。
マーボ―ソースは豆腐、ナスは有名ですが、焼き豆腐、キュウリ、海鮮などいろいろあるみたいです。
またソースのみでパスタやハンバーグのあんかけになったりとレパートリーが増えそうですね。
皆さんのおうちでは工夫されていることはあるのかな?
浜松市内でもインフルエンザが流行ってきています。
感染防止のため、発症すぐに病児の利用は控えさせてもらっています。
問い合わせなど受け付けておりますので、☏ください。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
本日のメニューは赤飯、沢煮碗、鶏の照り煮、キャベツの浅漬け、みかんです。
お赤飯は珍しく、今日は何の日かなと思いました。
子どもたちはおまめが苦手な子もいて、小豆を除けば、食べれる子もいました。
また、先におまめだけを食べて、次にいつものようにご飯を食べる子もいたりと様々。
まあ、食べ方は大人も子どもも同じだな~と思いました。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。