楽しい夏を過ごしましょう🎐

暑い夏が始まりましたね🌞

夏は、プールやお祭りなど楽しいイベントがたくさん!

ですが、子どもは、遊びに夢中になって、のどが渇いていることに気づかないことも多いです。

子どもの脱水症状は、周りの大人が気付いてあげる必要があります。

子どものサインを見逃さないように、大人たちが注意して、しっかりみてあげましょう💡

そして…いよいよ明日からパリ・オリンピック開幕ですね✨

パリでオリンピックが開催されるのは1900年、1924年に続き3回目で、この大会では、32競技329種目が実施されることになっているそうですね。

開会式は、パリ中心部を流れるセーヌ川が舞台✨

“花の都”パリが丸ごと競技会場に✨

選手の皆さんが、力を存分に発揮できますように~😊✨

お友達のみんなも、病気や怪我をすることなく、夏を楽しく過ごせるといいですね🍧

🌞手足口病の大流行🌞

短かった梅雨も明け夏本番ですね💦毎日暑くてバテてしまいます。

巷では手足口病が大流行。病児ご利用のお子様もほとんどが手足口病です。

以前は、病名のように手のひら、足の裏、口の中、肘、おしりなどに小さな水ぶくれのような発疹出ていましたが、最近は首、背中にも出ているお子様もいらしゃいます。

口の中にできると痛くて食事があまり摂れなくなります。病児では薄味のうどん、おじやなど提供していており程度の量を摂れています。デザートのスイカ🍉が大人気(⌒∇⌒)

糖分だけで酸味が無いため口の中に水疱が出来ていても食べやすいようです。職員の畑で収穫したスイカ🍉をみんなお代りをして食べました。お薦めです😊

来月の登録の日

8月24日(土)13:00~

予約が必要です。    053-522-9088

~ 手足口病が流行しています ~

全国的に流行している手足口病。

みつばち第2保育園病児病後児保育室でも、先々週あたりから、手足口病でのご入室のお友達が、とても多いです。

< 手 足 口 病 >

手足口病は、口の中や、手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症で、子どもを中心に、主に夏に流行します。

感染経路は、飛沫感染、接触感染、糞口感染(便の中に排泄されたウイルスが口に入って感染することです)が知られています。

一般的な感染対策は、接触感染を予防するために手洗いをしっかりすることと、排泄物を適切に処理することです。

手洗いは流水と石けんで十分に行い、タオルの共用は避けましょう。

連日、たくさんのお問い合わせや予約のご連絡をいただいており、部屋の空き状況によっては、ご利用出来ないこともあり、ご迷惑をおかけしてしまうこともありますが、お気軽にご連絡いただければと思います。

明日(7月6日)の午前中は、月に一度、土曜休園日に実施している登録の日😊

こちらも、たくさんのご予約をいただいております。

明日も暑い日になりそうですので、ご予約された皆さま、どうぞお気をつけていらしてください🌞

みつばち第2保育園病児病後児保育室🐝053-522-9088

熱中症に気をつけましょう🌞

先日の大雨から一転、今日は、とても暑いですね。

~ 浜松市消防局より ~

環境省及び気象庁から、本日【7月4日(木)】、静岡県内に熱中症警戒アラートが発令されています。

熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動を取っていただくよう促すための情報です。

喉が渇く前にこまめに水分補給をする、不要不急の外出は避けるなど、普段以上の熱中症予防を実践しましょう。

熱中症は、晴れて暑い日だけでなく、曇りや雨でも湿度が高い日、また、屋外だけでなく室内でも注意が必要です。

子どもの熱中症は周囲の人が、顔色や汗のかき方を注意してみることで防ぐことができます。

暑い環境で長い時間過ごす場合には、適宜、涼しい場所での休憩と、十分な水分・適度な塩分補給を行ってください。

子どもの顔が赤く、大量に汗をかいている場合には深部体温が上昇していることが考えられるため、涼しい場所で休み、水分や塩分を補給するようにしてください。

いつでもどこでもだれでも条件次第で熱中症にかかる危険性がありますが、熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。

梅雨が明けると、いよいよ夏本番🌞!

熱中症に気をつけて、夏を元気に楽しく過ごしましょう😊

☔梅雨入り☔

例年6月初旬が梅雨入りの東海地方ですが、今年は例年より2週間遅い梅雨入り☂

短期集中型で雨量は例年通りの予想です。気温も高くジメジメの季節、子どもは勿論大人も

疲れやすく体調を崩しやすくなります。

エアコンを上手に使いながら水分補給をして乗り切りましょう😊

室内の飾りを梅雨バージョンにしてあります(*´σー`)エヘヘ

エアコンの横に吊るしてあり、クルクル回転するので子ども達の目を引きます。

7月6日午前中(土)登録の日

ご予約が必要です。        ☎053-522-9088

✿おしろい花✿

玄関先におしろい花が咲きました。

昨年の4月に開園したのですがその時は影も形も無かったのに5月くらいから勢いよく伸び、みごとな花をたくさん咲かせてくれました。

今年は気にして観察していたのですが、冬には太い枝がポキポキ折れてしまい、今年は咲かないんだろと思っていたところ、昨年同様ニョキニョキ伸びてこんなに成長して綺麗な花を咲かせてくれました。

凄まじい勢いで伸びるおしろい花にびっくりです😲

玄関先のおしろい花は黄色とピンクが混ざった珍しいおしろい花です。

庭のおしろい花は只今ぐんぐん伸びて開花待ちです😊

おしろい花(白粉花)は漢字の通り黒い種の中に白い粉が入っています。

白い粉をおしろいのように顔に塗って子どもの頃よく遊びました。

口に入れてしまうと毒性があるので気をつけてください。

先週の利用者様は感冒、手足口病、RSウイルス感染症となっております。

コロナ感染者も巷で増えています。

休日はゆっくりと身体を休めると良いですね😊

🐌 もうすぐ梅雨入り 🐸

晴れたり、雨が降ったりと変わりやすい天気。

気温も安定せず、衣類の調節に悩みますね。

浜松市ホームページ:浜松市感染症情報センターより提供された浜松市感染症発生情報を下記に掲載致します。

2024年第21週(2024年5月20日~2024年5月26日)

新型コロナウィルス感染症が再び増加してきました。RSウイルス感染症が増加しています。さらに、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が例年よりも多く報告されています。梅毒は2人報告され、累計が44人となりました。

発熱や咳症状があるときにはマスクを着用し、口や鼻を覆うなどの「咳エチケット」をお願いします。こまめな手洗いや十分な換気も引き続きお願いします。

(更新日:2024年5月30日)

「咳エチケット」というのは、咳やくしゃみの飛沫により感染する恐れのある感染症を防止するための対策のひとつです。

厚生労働省が提案している『 3つの正しい咳エチケット 』をご紹介します。

① マスクを着用する

② ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う

③ 上着の内側や袖で覆う

咳やくしゃみなどの“しぶき”を周りに飛ばさないようにしようという対策です。

口や鼻を覆ったティッシュは、すぐにゴミ箱に捨てましょう。

咳やくしゃみを「手でおさえない」というのがポイントです。

また、手を洗うことでも病原体が広がらないようにすることができます。

もうすぐ梅雨入りということで玄関も梅雨仕様になっています🐸

みつばち第2保育園病児病後児保育室🐝053-522-9088

今が旬そら豆😊

職員の自宅畑で収穫したそら豆を調理して給食で食べました。

旬の野菜は、その時期に身体が必要とする成分を豊富に含みます。

そら豆は食物繊維による便通解消効果と、糖尿病を予防する効果、

カリウムによる高血圧の予防効果さらにレシチンによるコレステロール値を下げる効能

やダイエット効果が期待できるそうです。

今回は塩茹でをして素材本来の味を楽しみました。

採れたてのそら豆の味は格別でした(o^―^o)

月齢の低いお子様が食べる時は茹で時間を長めにして外の厚皮をむくと食べやすいですね。

6月15日土曜日午前中  登録の日です。

事前に登録を済ませておくと急な病児病後児利用の際、電話予約のみでご利用になれます。

現在、予約枠に余裕があります。

☎ 053-522-9088