こんにちは。
11月号です。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
11月号です。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
病児室にあるブロックと呼ばれている物で遊んだ時の写真です。
日にちは違いますが、1つはしまじろうのブロック、動物園を作成しました。
後のはレゴブロックです。
丁度、ピカチュウの仲間が遊びに来ていました。飛行機を作成し、それに乗っている様子です。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
ずいぶん前の話。
この日は3歳以上の子がいて、手作りアクセサリーを作りました。
写真はもう袋に入っているため、見れませんが、ブレスレット、ネックレス、お手紙が入っています。
みんなワイワイ言いながら、楽しそうでした。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは
今までもずっとありましたが、初めてのパンフレットの写真です。
細かい字でどこまで見えるかわかりませんが、ご参考に。
実際のものは保育園にありますので、ご連絡いただければと思います。
こんにちは。
写真に写っている通り、LaQと言います。
部品は1つ1つとても小さく、年長さんくらいで組み立てが上手に出来ていきます。器用ですね。時間をかけて、自分の思った作品を作り上げていました。
写真の作品は恐竜と車です。
とてもうまくできて、しばらく飾っていました。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
10月のおたよりになります。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
今日は以前にも出てきた電車のおもちゃですが、いろんな風に遊べることを紹介します。
基本は説明書の写真みたいに立体的なのですが、とても複雑で組み立てができない時はこんな風にシンプルにつなげています。
真ん中に入り、電車を走らせることができます🚉
病児を利用する子どもたちが好きなおもちゃの1つです。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは。
9月のおたよりになります。
遅くなりました。
ほかに載せる事柄があったということでうれしさが大きいです。
それくらい何をテーマにしようかと悩む時があります。
登録を受け付けております(#^.^#)
病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)
いい日をご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。
連絡先
みつばち保育園病児室 053- 444- 3282 です。
こんにちは
今日のメニューはご飯、炒り豆腐、中華スープ、みかんです。
みかんは小さくても甘くておいしかったです。
昨日の写真も一緒に並べます。
こうやって並ぶといろんなものを食べているんだな~と思いました。
こんにちは。
今日のメニューはパン、ひき肉のオーブン焼き、ポテトスープ、野菜サラダ、パイナップルです。
写真を載せたかったのですが調子が悪く、近いうちに載せます。
すいません。