鼻のかみ方を練習してみましょう♪

子どもに鼻のかみ方を教えるのは難しいですよね。

鼻水はどうして出るの?

鼻の中に、異物(ウイルスや細菌、ホコリや花粉など)が入り込むと、これらの異物を身体の外へ流し出そうとして鼻水が出ます。ウイルスや細菌などの病原菌に感染すると、膿の混じったドロッとした鼻水になります。この鼻水をためたままにしていると、鼻腔内の細菌が増殖し副鼻腔炎や中耳炎をひきおこす原因となります。鼻はすすらず、できるだけ出してあげましょう。

正しい鼻のかみ方

① 片方ずつかむ。

  片方の鼻をきちんと押さえます。

② 鼻をかむ時には、口から息を吸う。

  鼻を押し出すために、空気をたっぷり入れる。

③ ゆっくり小刻みにかむ。

  慌てず、焦らさず少しずつ確実にかむことが大切です。

④ 強くかみすぎない。

  かみにくい時も一度に力を入れず、少しずつかむようにします。

~ 鼻かみの練習はお風呂上がりが最適です ~

間違った鼻のかみ方

① 力まかせにかむ。

  力まかせに鼻をかむと、鼻血が出たり、耳が痛くなったりします。

② 両方の鼻を一度にかむ。

  細菌やウイルスが鼻の奥に追い込まれ、副鼻腔炎につながることもあります。

③ 中途半端にかむ。

  鼻汁が残ると、その中で細菌やウイルスが増え、気管支炎や肺炎につながることもあります。

④ 鼻をほじる。

  無理にかき出そうとすると、粘膜を傷つけて鼻血が出たり、そこから細菌が入り込み感染してしまうことがあります。

~ 鼻をすすると、細菌やウイルスが含まれている鼻水が鼻の奥に入ってしまったり、耳にまで達して中耳炎の原因になることもあります ~

♪ 鼻のかみ方を練習してみましょう

~ ティッシュを使った練習 ~

① 細くちぎったティッシュを用意します。

② 口を閉じたまま、息を吐きだすようにします。口を閉じているため、自然と息は鼻へ流れます。

③ ①を鼻の前にかざし、片方ずつ息を吐く練習を行います。この時、片方の鼻を押さえるようにします。    

  うまく鼻がかめるとティッシュがゆらゆらとなびきます。遊び感覚で繰り返しやってみましょう。

  うまくできたらほめてあげましょう😊

~ 手鏡を使って練習 ~

① 手鏡を用意します。

② 口を閉じたまま、息を吐き出すようにします。口を閉じているため、自然と息は鼻へ流れます。

③ ①の鏡を上向きにし、鼻の下に水平になるように当てます。

④ 鼻の穴を片方ずつ押さえながら、息を吐きます。

  うまく鼻がかめると、鏡が鼻息で曇ります。

  うまくできたらほめてあげましょう😊

テーブルの上に小さくちぎったティッシュを数個置き、片方の鼻の穴をふさいで、鼻息だけでティッシュを飛ばし、親子でティッシュの飛ばし競争をするのもいいですね😊

無理強いせず、焦らずにゆっくりとすすめることでコツを掴めんでいけるといいですね😊