ホットカーペット新調しました(⌒∇⌒)

寒くなりホットカーペットを使用していましたが、衛生面を考慮して

拭くことができる物と交換しました。

早いもので、みつばち第2保育園が開園して9か月が経とうとしています。

多くの方にご利用いただき、病児・病後児保育の必要性を改めて感じています。

お子様は勿論のこと、保護者の皆様にも安心して利用して頂けるように

務めて参ります。今年も残りわずかよろしくお願い致します。

🧹やることがいっぱい🧹

12月もあっという間に1/3が過ぎました。

クリスマス🎄、年末年始🎍に向けてやることが沢山あるのに

時間ばかりが過ぎていきます((+_+))

やることの優先順位を決めて1つ出来たら良しとしましょう!

大掃除をしなくてもお正月はきます(*´∀`*)

さて、みつばち第2では嘔吐下痢症のお子様の利用が多くなっています。

美味しいものを🎂食べる機会が多くなります。感染には十分気を付けましょう。

手洗い(しっかり手を拭く)、うがい、休息、換気をしていきましょう😊

もう師走⛄

早いもので、もう師走。

寒さも一段と厳しくなってきましたね。

静岡県は11月30日、県内のインフルエンザ感染が警報レベルに達したと発表しました。

静岡県HPより

地域別でみると東部は警報レベルに達し、中部、西部で注意報レベルです。

今シーズンの患者を年代別にみると、10歳未満が約46%で最も多く、次いで10代の約35%となっており、20歳未満で約80%を占めています。これはコロナ禍前より約20%多く、逆に50歳以上が約10%少なくなっています。

インフルエンザと普通の風邪の違い(厚生労働省HPより)

一般的に、風邪は様々なウイルスによって起こりますが、普通の風邪の多くは、のどの痛み、鼻汁、くしゃみや咳等の症状が中心で、全身症状はあまり見られません。発熱もインフルエンザほど高くなく、重症化することはあまりありません。

一方、インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感等の症状が比較的急速に現れるのが特徴です。併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も見られます。

インフルエンザを予防する有効な方法としては、以下が挙げられます。

①流行前のワクチン接種

②外出後の手洗い等

③適度な湿度の保持

④十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

⑤人混みや繁華街への外出を控える

これから、クリスマスにお正月と、年末年始に向けて楽しい行事が続きますね。

元気に年越しできるよう、体調管理に気をつけていきましょう。

🍂12月2日(土)は事前登録会🍂

10月、11月も行いました事前登録会が土曜日にあります。

急に熱が出て病児病後児保育室を利用する時に登録を済ませてあると

電話で予約をするだけで当日お預けいただけます。

登録が済んでいない場合、当日の朝確認をしたり詳しくお子さんの状況をお聞きして

お時間をいただきます。

急な病気に備えて是非事前登録会にお越しください。

電話での予約が必要です。053-522-9088

随時登録も行っておりますが利用者様の状況により時間等ご希望に添えない場合があります。

ご了承ください。

🎄クリスマス飾り🎅

急に寒くなり身体がびっくり😲している方多いのではないでしょうか?

特に小さなお子さんは体調を崩しやすいです。

みつばち第2は0歳児のお子さんの利用率がとても高くなっています。

インフルエンザA流行っています。小学校では学級閉鎖も出ています。

体調管理十分に気を付けましょう!

🎄 🎄 🎄 🎄 🎄 🎄 🎄 🎄    

さて、出かけるとクリスマスのイルミネーションが目につきますね🎅

みつばち第2の玄関もクリスマスバージョンになりました😊

寒暖差が気になる季節🍂

日増しに寒さが加わってきて、陽だまりが恋しい季節となりました😊

寒暖の差が激しく、体調管理が難しい日々が続きますが、身体を冷やさないよう気をつけ、適度な運動、バランスの整った食事、規則正しい生活リズムを心がけていきましょう。

先週のみつばち第2保育園病児病後児保育室は風邪で、喉の痛みや咳・鼻水が多い子どもたちのご利用が多くありました。

そのような時は、部屋を加湿し、みんなには水分をこまめに摂ってもらっています。

また、午睡中、布団を折り重ねて敷布団の下に入れ、上半身を高くし横向きにして呼吸が楽になるような姿勢で眠れるよう援助します。

口腔内に痛みがある場合は、給食を細かく刻んだり、小さいおにぎりにしたり…それぞれの調子に合わせて対応しています。

病児病後児保育室では、少し甘えて食べさせてもらったり…なんてこともあります😊

子どもたちが、それぞれのペースで、ゆっくり好きなオモチャで遊んだり、絵本を楽しんだり、じっくり作品を製作したり、疲れたらお布団で横になったり……🍀ゆったり過ごしています。

病児にとって安静はとても大切です。そして、子どもの育ちを促すもの、また回復を早めるために遊びも病児保育の一部です。

一人一人の回復度などを見ながら、それぞれの状況に応じたかかわりを心がけ、体調が悪い時も安心して、少しでも楽しく、そして、子どもたちが早く元気になれるよう、これからもスタッフ全員でサポートしていきます。

事前登録のご予約も随時受け付けております。

お気軽にお電話ください。

みつばち第2保育園病児病後児保育室🐝053-522-9088🐝

正しく手を拭くまでが手洗いです👍

少しずつ、気温の低い日が多くなり、冬を感じる季節になってきましたね。

衣服の工夫や基本的な生活習慣を整えて寒い冬を乗り越えましょう。

全国的にインフルエンザが流行しています。

かからないために、流水、石けんでこまめに手洗いを行いましょう。

アルコール製剤の使用も効果があります。

手洗いは「手をふく」までが正しい手洗いです。

手を拭くことが重要である理由は…

①アルコールの濃度が薄まるのを防ぐことができる

 手を洗った後の水気が手に残ったままアルコール消毒をしてしまうと、

 手の水分でアルコールの濃度が薄まってしまう場合があります。

②手に存在するウイルスを拭きとることができる

 手を拭くことで手に残った菌を拭きとることができます。

③手荒れの防止になる

 手荒れはキレイな手でなくしてしまうだけでなく、手荒れは菌の繁殖にも繋がります。

手洗い後の拭き取りに使うものの理想は、使い捨てのペーパータオルです。

自分専用のタオルを使ってもOKですが、この場合「手洗い後に手を拭く専用」のタオルを用意することが大切です。

手洗いとアルコール消毒だけでなく、手を拭くことも感染症予防にとっても重要なのです。

❀事前登録ありがとうございました!❀

先週土曜日の登録日に4家族様にきていただきました。

病児病後児保育の利用は、なかなかハードルが高く預けるまでに葛藤もあると思います。

初めてお子さんを預けた保護者様の声を聞くと、泣いているのか?何をしているんだろうか?

熱が上がっていないか?など心配で不安だったことがわかります。

しかしお迎えに来て子どもさんが笑顔で遊んでいる姿を目にすると保護者様も安心してくださいます。

一度利用された方は、2度3度と繰り返しきていただけます(健康で利用しないのが一番ですが)

体調が悪く、初めての場所に預けるのは保護者様もお子さんも不安でいっぱいだと思います。

事前登録をして、職員とお話ししたり、お子さんもおもちゃで遊んでいくことで不安を少し取り除けると思いますので是非登録日にいらして下さい😊

次回の事前登録日

11月18日(土)  8:30~11:00

12月 2日(土)  8:30~11:00

を予定しています。

予約制になります。   ☎053(522)9088

※随時事前登録もお受けしていますが、利用者様の状況によりご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

♪28日土曜日は登録の日♪

朝晩は冷えるようになり衣替えを済ませた方も多いと思います。

さて土曜日は登録の日。利用者様がいる日は全部のお部屋を見ていただくことが

できないこともあります。

当日は分からない事、不安な事、育児の悩みなどお話ししながら登録しませんか?

事前に予約が必要です。

♪053ー522ー9088  みつばち第2保育園病児病後児保育室

9月末からみつばち第2の駐車場は街灯がなくて真っ暗😢

先週ライトを付けてもらい明るくなりました😊

秋の気配🍂

朝夕の風に秋の気配を感じますが、日中は残暑が続いていますね🍂

気温差が激しかったり、湿度も下がるので体調を崩しやすくなります。

しっかり食べて、しっかり休息もとって、元気に過ごしていきたいですね😊

10月に入ってからの、みつばち第2保育園病児病後児保育室は、インフルエンザやヒトメタニューモウイルス、流行性角結膜炎のアデノウイルスでのご利用が多かったように感じます。

アデノウイルスとは、呼吸器、目、腸、泌尿器などに感染症を起こす原因ウイルスです。

多くの型(種類)があるため、何回もかかることがあります。

手洗いとうがいをしっかりと。

タオルなども共有は避け、ドアノブやリモコンなど頻繁に触れる場所はこまめに消毒をするようにしましょう。

季節の変わり目。寒暖差に注意して元気に過ごしましょう😊