病児・病後児保育ブログ

ほけんだより2月号👹

こんにちは。

本日は節分の日。そして明日は立春。

今回も調べてみました。

『節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春立夏立秋立冬)の前日のこと。節分とは「季ける」ことも意味している。

立春の前日、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。

一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、玄関などに邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる(後述)。

一部抜粋ですが、最近少しずつ暖かさや朝の明るさを感じます。

早くぽかぽかの春が来ないかな~と思う毎日です。春💛

 

新しいおもちゃ🔶

こんにちは。

これは磁石になっていて冷蔵庫や棚の釘の部分などにくっつきます。

小さい子は冷蔵庫に、大きい子は部屋のどこにくっつくか探し回ります。

8個あり、組み合わせていろんな模様にもなります。お家にも見えたりします。

面白いですね~

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

 

おいしい給食😋ⅩⅩⅩⅪ

こんにちは。

本日のメニューはパン、コンソメスープ、ひき肉のオーブン焼き、青梗菜和え、

みかんです。

「みかん」の美味しい季節ですね~。小ぶりのものだとついつい何個も食べ進んでしまうということもあるのでは?
皆さんご存じのことも多いと思いますが、みかんは、「機能性表示食品」にもなっている物があるそうです。
みかんには、ビタミンCはもとより、βクリプトキサンチンというβカロテンの仲間が含まれており、体内でビタミンAに変換されていくのだそうです。
このβクリプトキサンチン濃度が高い人ほど肝機能障害や動脈硬化、インスリン抵抗性など生活習慣病のリスクが低いという結果が出たそう。又、骨粗しょう症のリスクを低下させたり発がん抑制の効果があることもわかっているようです。
このほかにも食物繊維・ポリフェノールの一種であるヘスペリジンなども含まれますので、この季節に旬であることは納得のいくことでもありますね。
食べた後の皮は、一日天日に干して、ネットなどに入れ、入浴剤代わりにお風呂に入れますと、湯冷めせずしっかり暖まりますよ。

と園長先生の受け売りです。あしからず。

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

おいしい給食😋ⅩⅩⅩⅩ

こんにちは。

本日のメニューはご飯、白菜スープ、魚の竜田揚げ、ブロッコリー、ネーブルです。

ネーブルはすっぱいと言いながらも、パクパクと食べていました。

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

おいしい給食😋ⅩⅩⅩⅨ

こんにちは。

本日のメニューはご飯、味噌汁、マーボー大根、わかめサラダ、みかんです。

マーボ―ソースは豆腐、ナスは有名ですが、焼き豆腐、キュウリ、海鮮などいろいろあるみたいです。

またソースのみでパスタやハンバーグのあんかけになったりとレパートリーが増えそうですね。

皆さんのおうちでは工夫されていることはあるのかな?

浜松市内でもインフルエンザが流行ってきています。

感染防止のため、発症すぐに病児の利用は控えさせてもらっています。

問い合わせなど受け付けておりますので、☏ください。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

 

おいしい給食😋ⅩⅩⅩⅧ

こんにちは。

本日のメニューは赤飯、沢煮碗、鶏の照り煮、キャベツの浅漬け、みかんです。

お赤飯は珍しく、今日は何の日かなと思いました。

子どもたちはおまめが苦手な子もいて、小豆を除けば、食べれる子もいました。

また、先におまめだけを食べて、次にいつものようにご飯を食べる子もいたりと様々。

まあ、食べ方は大人も子どもも同じだな~と思いました。

 

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

電車でGo!

この写真は少し前に撮ったものです。

以前にも紹介した線路のおもちゃですが遊んでいるうちに線路の組み合わせが色々増えてきています。入れ物も活用でき、高低差をつけれるのですが、またそれが難しくなります。

高低差で電車が滑っていく様子は子どもはワクワクするらしく何度も繰り返し遊んでいます。

ここで、最新の浜松市感染状況も。

インフルエンザの報告数が定点当たり1.0人を超えたことから、浜松市はインフルエンザの流行期に入りました。今後、急速に増加する可能性があります。また、感染性胃腸炎が6歳以下で多く報告されており、RSウイルス感染症が3歳以下、突発性発疹が2歳以下で散発しています。

浜松市感染症発生動向調査週報 (2022年12月26日~2023年1月1日)調べ。

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

おいしい給食😋ⅩⅩⅩⅦ

こんにちは。

本日のメニューは七草粥、ドサンコ汁、和風サラダ、リンゴです。

明日は1月7日、春の七草です。せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの7種類。お正月気分をリセットして本格始動するためのスイッチのような役割となっています。かつては野山に自生する植物なのですが、近年はスーパーなどで7種をパックしたお手軽セットが販売されています。

暴飲暴食でお疲れな胃腸には最適ですね❣

いわれは、江戸時代。幕府が式日として定めた「五節句」のうち、1年の最初にやってくるのが1月7日の「人日(じんじつ)の節句」。もともとは中国で7種の野菜を入れた羹(あつもの=汁物)を食べる風習が日本に伝えられ、時とともに粥(かゆ)として食べるようになったと言われています。青菜が手に入りづらかった厳冬期に、庭先や野山でたくましく芽吹く早春の植物を取り入れる食生活の知恵ですね。                        出典 日本コム記事

 

ほけんだよりです🎍

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

1月号です。

インフルエンザが急速に増加しています。また、感染性胃腸炎が7歳以下、手足口病が5歳以下、RSウイルス感染症が4歳以下、突発性発疹が2歳以下で多く報告されています。   12月末の浜松市感染症情報からです。

大人も一緒に体調管理に努めましょう!!

 

追記

本日のメニューはミートスパゲッティ、切り干し大根サラダ、バナナです。

やっぱり給食はおいしいですね。

給食の先生、今年もおいしくいただきます💛

年末年始のこと⛄

風がびゅうびゅうと毎日寒いですね。

お報せです。

12月29日から1月3日までみつばち保育園休園のため、病児病後児保育室もお休みになります。

ご承知ください。

また、ブログも1週間お休みに入らせていただきます。

皆様よいお年を

今年も1年有難うございました。

みつばち保育園 病児室一同