新しいおもちゃ🐧

こんにちは🐰🐻

今日ははっきりしないお天気ですね😢

月齢問わず、大人まで人気のあるおもちゃです。

ペンギンが階段を上がり、滑り台を滑っていく。を繰り返します。

エンドレスに見てられます。単純なのでボーとしてられます。

癒しかな~💛

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

MY ブーム(続)🍜

こんにちは🐰🐻

9月15日に投稿したフォーの情報。

なんと全国スーパーマーケット協会が主催しているお弁当・お惣菜大賞

で賞をとっていたんです。さすが👍

おいしいからね❣❣❣

ほかにもいろんな部門があり、おいしそうなものがたくさん。

買う時の参考になります。面白いです😊

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

🎎雛飾り🎎

ちょっと早いのですが玄関先をお雛様の飾りにしました。

雛飾り・・・・子どもの頃、親戚の家にある立派な段飾りで顔がとっても綺麗なお雛様に憧れたものでした。

なぜかと言うと我が家のお雛様はケースに入った木目込み人形。お顔は、私に似て目が細く顔がふっくらしていて子どもからすると可愛くなくて正直好きではなかったお雛様🙇)

今ではミッキーマウスのお雛様、住宅事情に合わせたコンパクトでかわいらしいお雛様など多種多様なお雛様が売られています。100均に行けば手軽に手に入れることもできます。

写真の2番目、3番目の小さくて可愛いお雛様と貼るタイプは100均(*´σー`) です。

さて雛祭りは平安時代に中国から伝わり、紙で作った人形に自分の災厄をうつして川や海に流して清めるのがはじまりで、江戸時代から人形を飾るのが習慣になったようです。

女の子の無病息災と幸せな成長を願い3月3日はお祝いしましょう🎎

ほけんだより2月号👹

こんにちは🐰🐻

今日から丁度2月ですね。

タイトルのなまはげみたいな鬼かわいい。

秋田県の「なまはげ」って、知ってますか?

ナマハゲの語源は「ナモミをはぐ(ナモミはぎ)」という言葉がなまったもの。 「ナモミ」とは寒い日に囲炉裏端にばかりかじりつき、何もしないでいると手足にできる火型のことで、これがつくのは怠け者(からぴやみ)の証拠。 それをはぎ取り、怠惰をいましめるのがナマハゲである。(ヤフー調べ)

だから、「泣く子はいねがぁ〜!悪い子はいねがぁ〜!」となまはげ柴灯まつりが毎年2月、寒い冬の夜に開催されます。迫力があるし、祭りで衣装の落ちた藁を拾うといい年になるといわれています。

みつばちでも明日は豆まきをします。鬼さんやってくるかな~。

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

冬を元気に乗り切りましょう⛄

寒い日が続いていますね⛄

空気が乾燥し、気温が低くなるこの時期は、様々な感染症が流行します。

なぜ冬期にウイルス感染症が流行するのでしょうか。

~ 冬に感染症が流行する理由 ~

〇 気温と湿度 〇

ウイルスの種類にもよりますが、冬の気温や湿度がウイルスに至適な環境を作り出しています。空気が乾燥するとウイルスの水分が蒸発して比重が軽くなるため、空気中に浮遊して伝播しやすくなります。

〇 人の免疫力の低下 〇

寒さのため、体温が低くなり代謝機能が低下すると免疫力も低下してしまいます。また本来粘液でウイルスの侵入を防いでいる鼻やのどの粘膜が乾燥によって傷み、ウイルスの感染が起こりやすくなります。

~ 感染症から身を守るためにできること ~

感染症から身を守るために、手洗い・うがい・咳エチケットはもちろん重要です😊

その他に、室温や湿度等の環境や、人の免疫力を高めることが重要です😊

加湿器などを使って室内の湿度を保ち(50~60%)、人が集まる空間では、こまめな換気を行いましょう。

また、バランスの良い食事と、十分な睡眠により体力を保ち、寒い日は保温に努めましょう。

インフルエンザの予防には予防接種も有効です。ワクチンを接種することで重症化の予防になります。

感染症から身を守るため、手洗いやうがいなど日常生活での予防対策をしっかりとして、寒さ対策をし、体の免疫機能を高め、残りの寒い冬を元気に乗り切りましょう(* ̄0 ̄)/ 💕!

👹2月3日は節分👹

節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせます様に」という意味を込めて悪いものを追い出す日。邪気祓いとして「鬼はそと」「福はうち」と言いながら豆まきをしたり、恵方巻を食べたりします。

節分は、季節を分けると意味があるそうです。昔は春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。

豆をまくのは、悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むためにするそうです。

玄関には鬼が嫌いなトゲトゲのある柊(ひいらぎ)と臭いが嫌な鰯(いわし)を玄関に飾ります。

玄関、扉を開け 炒った豆を「鬼はそと!」と元気な声で奥の部屋から順に外に向かってまきます。

鬼を外に追い出したら鬼が入ってこないように玄関、扉を閉め「福はうち」と家の中に豆をまきます。

年の数だけ豆を食べると身体が丈夫になって病気になりにくくなるといういわれがありますがこの年になると年の数食べるにはきついです(´;ω;`)

恵方巻は、七福神にあやかって7種類の縁起の良い食材を巻き福や縁を巻き込んで食べます。今年の恵方東北東を向いて1本まるごと食べましょう。

玄関節分飾りになりました。

2024年カレンダー🐍

こんにちは🐰🐻

今日はいいお天気ですが、風が強いですね。

さて、もうすぐで1月も終了ですが、カレンダーを紹介します。

なんと手作りなんですよ。

数字のところはいただいたカレンダーを切り抜き、絵の部分は干支にちなんだのを作ってくれたんです。

かわいいでしょ❣❣

月のところは回して、数字が変わります。

(すいません、タイトルのイラスト、辰がなくて、蛇です。突っ込んでください。)

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

☃2月17日(土)午前中登録の日☃

月に1回病児病後児保育の登録を土曜日の休園日に設けています。

2月の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

お子さんも一緒にご来園ください。保育室のおもちゃで遊んで下さい。

職員とちょっと遊んで好きなおもちゃが見つかることが、お子様の安心につながります。

現在8時~、9時~、10時~の予約が可能です。予約お待ちしています。

                       ☎522-9088

あたらしい?おもちゃ🐻

こんにちは🐰🐻

今日は前からあったおもちゃだけど、紹介していないのがありました。

また、子どもに人気があります。

えあわせカードと言います。

全部くまさんなのですが、怒っていたり、マフラーしていたり、クッキーだったりします。

1組だけパンダもいます。1組というのは2枚同じのがあり、神経衰弱みたいに遊べます。

ハマる子は繰り返しやります。

負けると悔しがる子もいれば、3枚めくる子がいたり、お友達がやっている時にやろうとしたり、順番関係ない子がいたり、場所を教えてくれたり、目が物語っていたり、必ず大人と組んでやる子がいたり、さいごカードを数えるときに6を抜かしたりといろんな子がいます😊

まだまだおもちゃはたくさんあります。

紹介していきますね。お楽しみに❣❣❣

登録を受け付けております(#^.^#)

病児室のお部屋も見学可能です。(病児が不在時のみ)

いい日をご連絡いただければと思います。

よろしくお願いします。

連絡先

みつばち保育園病児室  053- 444- 3282  です。

りんご飴を求めて…🍎

こんにちは😊

寒い日が続いていますね。

お友達のみんなは、保育園や小学校が始まって、徐々に生活リズムが整ってきたころでしょうか。

突然、我が家の話ですみません。

先週の日曜日、娘が「りんご飴🍎が食べたい!」というので、真っ赤なはちみつりんご飴を求めて、娘と森町・小國ことまち横丁に行ってきました。

メニューが豊富🍎

プレーンと、ローズと、シナモンのカットりんご飴を選びました🌹

パリッ😋!

シャリッ🥰!

可愛いし…🍎!

本当に美味しい~~~~~🍎!

もちろん、ご本殿参拝もさせていただきました😊

まだまだ寒い日が続きますが、皆さま、どうか体調に気を付けてお過ごしくださいね。

病児病後児保育室事前登録のご予約も随時受け付けております。

お気軽にお電話ください🐝